沿革:RPA事業への取り組み
株式会社ビットは、新規ビジネスとして2017年1月からRPA(robotic process automation)に着目し、事業を開始しました。 同年10月より米国Automation Anywhere社の日本およびアジアパシフィックでの販売代理店となり、2019年3月に株式会社デジタルワークフォース としてRPA専業の新会社を発足いたしました。 以来、株式会社デジタルワークフォースは、株式会社ビットからAutomation Anywhereの販売代理業務を継承し、事業を推進しています。
History
- 1989年(3月)
- 株式会社ビット設立。
- 2016年(11月)
- 持株会社BITホールディングス設立。
- 2017年(4月)
- 株式会社ビットにて、RPAの事業化検討開始。製品調査・選定を実施開始。
- 2017年(4月)
- RPA事業コンサルティング開始。
- 2017年(10月)
- Automation Anywhereの研修事業開始。
- 2017年(10月)
- Automation Anywhere社と代理店契約締結。
※AA社日本法人未設立のためUSのAA社と契約。販売活動・1stユーザ獲得。
- 2018年(4月)
- 専門組織RPAソリューション部設立。販売が本格化し顧客数が10社超。
- 2018年(5月)
- 第1回『AI・業務自動化展』出展。
- 2019年(3月)
- RPA専門会社として株式会社デジタルワークフォース分社・設立。
RPAの本格的な普及・拡大を推進。
- 2019年(6月)
Imagine Tokyo 2019に出展。
●パートナーアワードのGrowth Partner of the Yearを受賞。
●ロボット開発コンテストで2位入賞。
- 2019年(12月)
AutomationAnywhere認定TTT(Train The Trainer)取得。