クラウドサービス

CLOUD SERVICE

弊社オリジナルのクラウドサービス「EASYWORKER」を提供しています。

HOME > クラウドサービスについて

CLOUD SERVICE MENU

業務の効率化と価値創造を支える「EASYWORKER」
業務の効率化とお客様の価値創造を支え、企業が持つ様々な事業課題の解決を支援するサービスブランドです。

SERVICE LINEUP

生成AI活用支援サービスラインナップ

EASYWORKER/FAQ生成・検索

社内に蓄積された様々な情報ファイルの内容から重要情報となるトピックを抽出し、FAQを自動生成します。

同一のトピックにおいても生成AIが様々なQAパターンを自動で作成しますので、手間をかけることなく大量のFAQを生成することも可能です。また、生成AIが情報ファイルを分析する過程にて得られた「トピックの関係性」についてナレッジグラフとして可視化も行います。

EASYWORKER/RAGチャットボット

社内の情報から自動生成したFAQを利用して、生成AIがそれらの情報を参照しながら様々な質問に自動応答するチャットボットシステムを構築します。

FAQのカテゴリ別にナレッジ情報を細分化して構築し、部門ごとの特徴を持ったボット対応を行うこともできます。この場合、更に各部門のBotへ対応のエスカレーションを行う総合窓口のBotを設けるなど、階層的な構築が可能です。

EASYWORKER/SharePointファイル収集

Microsoft TEAMSを利用した日々の投稿におけるファイル添付や、Microsoft SharePointに保管しているファイル群など、大量のファイル資産をサルベージして情報を一覧化します。

ファイルの情報を収集する際にファイルの内容を生成AIが読み取り自動でカテゴリ分類し、更にファイルの要約を作成してファイル検索に有用な情報の一覧化を行います。 また、ファイルの作成者と内容の関係を分析することで、KnowWhoなどの人材データベースとして活用も可能です。

情報デジタル化サービスラインナップ

EASYWORKER/帳票OCR

EASYWORKER/帳票OCRサービスでは、企業が日々取り扱う電子帳票をOCRサービスが読み取り、データ化する事で経理システムなどへの登録業務を大幅に効率化させる事ができます。

紙に書かれた文字をデジタルデータとして活用するには、一度、人間が読み取って文字に変換する必要があり、大変効率が悪く時間がかかります。しかし、生成AIの発達によってOCRでの文字認識精度が飛躍的に向上したことや、クラウドサービスが普及・定着したことによりOCRを活用したアナログデータのデジタル化の業務効率化が注目されています。

EASYWORKER/カタログデータ化

カタログを参照してデータの拾い上げを行う業務において、データ準備のスピードは重要です。分厚いメーカーカタログから目視で拾い上げを行うのが大変、メーカーごとにカタログフォーマットが異なるので比較選定を行うのが面倒、カタログが頻繁に更新されるので、電子化利用が難しい、など、様々な課題が考えられます。

EASYWORKER/カタログデータ化サービスでは、独自のOCRエンジン及び生成AIを駆使して、様々なカタログフォーマットを共通テーブルにデータ化を行います。また、「データ化+検索システム」の組み合わせ構築により、直ちに業務でデータ利用できる環境の準備をご支援します。

ACCESS MAP

株式会社デジタルワークフォースのオフィスのアクセスマップになります。